見つけてみよう!地域の歴史、地域の文化、地域の魅力 あなたのまちの聖地巡礼MAP[昭和平成 映画制作のメッカ 大船 ] ◉ JR大船駅(神奈川県鎌倉市) 寅さんサミット協賛記念MAP
松竹の思い出探訪コース 砂押川プロムナード~松竹前周辺 ④ 松竹大船撮影所落成記念の碑 砂押川流域には、昭和 11 年、松竹大船撮影所が開所した時の 記念碑が遺されています。 「 櫻樹壱千貳百本 贈 松竹大船撮影所落成記念 昭和十一年四月十日」 裏には桜を寄贈した新聞社の社名が刻まれています。1200 本の桜は残っていないけど、桜並木は今も市民の憩いの場。鎌倉特産の桜も植えられています。公園散策から戻ったら、映画スタッフや役者さんもよく訪れた松竹ショッピングセンターで一休み。その奥の鎌倉女子大学辺が 1996 年まで松竹大船撮影所があった場所。近隣の映画人が贔屓にしたお店で、今もレトロモダンな思い出に浸ることができます。 ⑤ 大船の地を災厄から護る 山蒼稲荷神社 昭和初期まで、現在の鎌倉女子大学のある辺りは鬱蒼とした山でした。大正終わりから昭和初めに田園都市計画が建てられ、この辺り一帯が開発されたため、昭和 5(1930)年、見渡す山の絶景の場所にこの稲荷社を祀りました。昭和 9 年に松竹大船撮影所が山の地に来ることになり、神社はこの地に移されました。 今の鳥居は、2019 年に地元の有志が資金を集めて奉納したものです。

石碑裏面

HP:  kamakura-bunkasha.jp           mailto:sato@anthonhouse.com